| ||||
1 先週インドはディワリというお祭りで学校も会社もお休みだったので、 ひょっこり、4たび目のイギリスに行ってきました。 (他のヨーロッパの国はどこにも行ったことないのに) この時期イギリスに降り立ってみて気づいたのですが、 秋の紅葉を見るのは、娘も私も実に5年ぶりでした。 今回も、ロンドンに着いた翌日に電車で移動して、 夫が大学5年生(⁉︎)の時ホームステイしていたポーツマスに立ち寄り、 その後は、車で1時間ほどの、 ニューフォレストという地域のBeaulieuという小さな町へ。 ここは20数年前、留学中の夫を訪ねて私が初めてイギリスを訪れた時、 ホストファミリーのおじさんおばさんがピクニックに連れて行ってくれた場所で、 なんともかわいらしくきれいな町で忘れられず、 私たちにとっては思い出の場所でした。 その時買った1枚の絵葉書に描かれていた建物。 今回の旅行前に、Google mapでこの辺りかなぁと眺めていたら、 あったのです、 まさにここ‼︎ 調べてみるとそこは古くからあるホテルで、 うれしくて今回予約して泊まることにしました。 周りには小さなお店が数件あるだけのほんとに小さな町。 散歩したりお茶したり、放牧されている馬を見たりしながら、 のんびり過ごしました。 2泊した後、電車でロンドンへ。 駅の景色は、どこでも物寂しい風情があって心が動きます。 娘と夫がロンドンで1番楽しみにしていたのは、 セントジェームズパークに行くこと。 いろんな種類のたくさんの鳥とリスたちがいます。 (今住んでるインドのマンションの公園にもいるんですがね…) 何度でも訪れたい、素敵な公園です。 その後はジャパンセンターで娘の好きなお菓子を買ったり、 (日本のものがかなりの品揃えで置いてあります) ハロッズやショッピング街をブラブラしたりして過ごしました。 今回ロンドンでは、イーストエンドと呼ばれる地域の、 アパート形式のホテルに泊まりました。 小さなキッチンにダイニング、 洗濯乾燥機も付いているのは主婦には非常にありがたい。 同じイーストエンドにある雑貨店、 LABOUR AND WAITを訪ねるのも今回の楽しみのひとつでした。 (去年日本にも直営店がオープンしたそうです) とても素敵なお店でした。 さて、イギリスで食べたもの。 肉、 肉、 すみません…、家族皆インド生活の反動で…。 たまに食べると喜びもひとしお。 イングリッシュブレックファスト。 ホテルで自分たちでも作ってみました。 ホストファミリー宅で。 家庭料理はどこの国でもホッとする味です。 スコーンはやっぱりおいしかった。 家族共々、心身ともにリフレッシュできました。 朝晩は12~13度まで気温が下がるようになったデリー周辺、 ディワリのお祭り以降、さらに悪化した世界一の大気汚染に包まれていますが…。 また、心機一転、元気に頑張ろうと思います。 ▲
by notes-cohalu
| 2018-11-15 15:59
| 旅
1 |
バンコク生活5年
↓ インド・グルグラム(グルガオン)での生活と、 好きなもの・こと 小春商店のこと → * カテゴリ
全体日々のこと 社長室(つれあいのきままなページ) インドのお気に入り タイのお気に入り 旅 おぼえ書き 作ったもの・布まわりのこと かんたんおやつ お知らせ 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 |
ファン申請 |
||